ずいぶん前に録画した柳家小さん師匠の落語を観た。
ほんとうに無駄が無い。
と思って後、さて無駄とはなにかと考えた。
無駄と思われるものでも、
おもしろかったらそれは無駄でなくなる。
装飾を無駄と言われるのはそれがつまらないからだ。
だって、装飾の全てを無駄とするならば、
談志師匠なんか最悪の噺家になってしまう。
つまり、
無駄と思わせないようにすることが肝心なのだ。
コメントは受け付けていません。